20238/5 暮らしのことロケ 先月末頃、近所の火の見やぐらで映画の撮影(リハーサル?)がありました。当園のある長野市長沼地区を舞台に、2019年の豪雨災害での地域の消防団の実際の活躍を含めた防災教育用の短編映画とのこと。長野市消防局も全面協力ということで、消防車による放水もありました。地域の方も出演するようです。完成が楽しみです。 続きを読む
20237/26 暮らしのこと夏休み 子どもたちが夏休みに入りました。長野も毎日暑いです。近年山にばかり行っていましたが今年は新潟の佐渡へ。毎回違う海岸に行くのですが、今回のホテルから徒歩2分の海は、我が家の貸切状態でした。水がきれいで潜れば魚やウニやサザエがいっぱい!潜ったり、岩から飛び込んだり、カニを捕まえたり…。日焼けを気にしていたはずなのに、遊んでいるうちにどうでもよくなって すっかり焼けてしまいました。(特に大人が) 海なし県の長野県民は海を見るとはしゃいでしまう性質は大人になっても変わらないようです。 続きを読む
20235/4 暮らしのことGW 昨年に続き今年もキャンプ。 注)ソロではありません。笑 みんなテントを張ったり、買い出しに行ったためこの構図。 今年は川が見下ろせるキャンプ場へ。なんと!夜には花火が上がって、きれいに見えました。この時期のキャンプは暑くもなく寒くもなく快適。のんびりできました。 続きを読む
20234/15 暮らしのことユニフォーム 優勝で終わったWBC。我が家にも野球小僧がいるので連日テレビで観戦していました。なんと!甥っ子が東京ドームで観戦し、ユニフォームも入手していたとのこと。長い時間並んで手に入れたようです。「持ってきて〜!」とお願いし、今更ながら みんなで着回しました(笑) 結果、おじいちゃんがサイズぴったりで1番似合ってました! 続きを読む
20234/4 暮らしのこと桜満開 家の近所の河川敷の桜です。桜で有名な須坂市の臥龍公園に行った帰りに寄りました。お花見はここで良かったのかも?! シートを敷いて桜を眺めながら昼寝しちゃいました。 桜が満開となると、あと10日から2週間でりんごの花も咲くかといったところ…。今年は特に桜の開花が早く、のんびりできる時間はあとわずか かな(^_^;) 続きを読む